俺のサイトを始めてみてうっかりコロリポプランに申し込んだ迂闊なお前
本当ごめんな・・・・
なーてんな!コロリポプランでもちゃんと動かせるんだよ!俺も正常に使っているので以下で解説する。ロリポップのコロリポプランではMySQLというものは使えない。格安である代わりに備わっていないようだ。だがすぐにプラン変更するのは待ってほしい。コロリポプランではMySQLの代わりにSQLiteというものがある。どんな違いがあるのかはわからんが、とりあえずデータベースをアップできる場所があるようだ。WordPressも設定次第でSQLiteで動かせるようになる。
コロリポプランでも初心者の小規模なサイトであれば十分に機能するので安心してくれ。
インストール前に設定を変更する必要がある。まず一つ目としてPHPがセーフモードで動作している場合、それをOFFにする必要がある。
PHPってなんだ?って初心者猿どもは思うかもしれないが、まあ一種の言語だと思ってくれたらいい。もうちょい言うとHTMLにプラスアルファで組み込まれる言語って感じかな?詳しい人、説明してくれ。
そんなことよりとにかく前に進むことが大事。
ロリポップの設定画面に行き「WEBツール」の「PHP設定」に行け。
(図1 PHP設定メニュー画面)
ここでPHP設定をクリックする。
(図2 設定変更画面)
設定変更をクリックだ。
(図3 PHP設定変更画面)
ここの「safe_mode」というところがOnになっていたらOffにしてくれ。俺はもともとOffだったから変える必要はなかったが、Onだと動作しないみたいなのでOffに設定するようにな。
OK!できたか?次に進もう。
→C-2 コロリポプランでWordPressをインストールする方法 事前準備その2
コロリポプランでWordPressインストールするのに断念したなら....